TOPICS
次世代を担う学生たちが多様性を尊重し、平等に参画する意識を養うことが重要
11月12日(火)、独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)理事長の萩原なつ子氏を講師にお迎えし講演会を開催いたしました。
萩原氏には、「令和時代の大学をデザインする-ジェンダー平等とダイバーシティ/多様性の視点から-」と題して、無意識のうちに人の判断に影響を与える「アンコンシャス・バイアス」の問題について、そして教育の場で次世代を担う学生たちが多様性を尊重し、平等に参画する意識を養うことが重要であることについて貴重なご講演をいただきました。
-
-
講演会会場の様子
この講演会は、大学にとってダイバーシティ&インクルージョンの推進がなぜ必要なのかの理解を深めるため、ダイバーシティ・インクルージョン推進室の取組みとして企画したもので、役員・学部長等大学の執行部をはじめ、80名を超える教職員及び学生が視聴しました。