menu

介護に関する制度

各種サポート

研究補助者費用経費助成•ベビーシッター券事業など

研究補助者費用経費助成

育児等との両立のための研究補助者雇用経費助成制度です。

本学の常勤の大学教員が、妊娠中である、小学校3年生までの子どもを主に養育している、要介護の認定を受けている親族(同居別居は問わない)を主に介護しているなどで、育児等と研究が両立困難な場合に、研究補助者を雇用する経費を助成する制度です。
この経費助成の期間は、4月~9月と10月~翌年3月の年2回で、1つの経費助成期間、教員一人あたりの助成金額の上限は、20万円になります。
詳細は下記のご案内をご覧ください。

● 募集開始時期 :
前期...前年度1~2月頃
後期...7~8月頃
研究補助者費用経費助成

ベビーシッター利用割引券(ベビーシッター派遣事業)について

ベビーシッター利用割引券

(ベビーシッター派遣事業)について

三重大学では、育児に携わる教職員の就労と家庭生活の両立支援のため、ベビーシッター利用時に使用できる割引券の発行を行っています。
本事業は、こども家庭庁の委託を受けた公益社団法人全国保育サービス協会が実施する「ベビーシッター派遣事業」を利用して行うものです。
ベビーシッターサービスを利用した場合に、その利用料金の一部または全部を助成するため、電子チケットによる割引券を発行します。

•対象年齢
: 乳幼児または小学校3年生までの児童(ただし、健全育成上の世話を必要とする場合などは、小学校6年生まで可)
•利用対象
: 両親とも仕事で、他に育児を頼める方がなく、利用したベビーシッターサービス
•割引券申込
: ベビーシッター利用の1か月前までに
•割引料金
: 割引券1枚2,200円(ただし、1日(回)対象児童1人につき2枚まで(4,400円)、1家族1か月24枚、1年280枚まで)

詳細は、以下のリンク先をご参照ください。

《本件に関するお問い合わせ先•書類の提出先》

ダイバーシティ•インクルージョン推進室

TEL. 059-231-9830(内線 9830)

E-mail. danjo@ab.mie-u.ac.jp

大学入学共通テスト期間中における集団託児

大学入学共通テスト期間中

おける集団託児

三重大学では、育児に携わる教職員の就労と家庭生活の両立支援のための取り組みとして、令和7年の大学入学共通テスト期間中における集団託児を実施いたします。なお、今回が初めての取り組みとなることから、対応に万全を期すため、託児年齢や託児人数などの条件を設定しての実施となります。

《本件に関するお問い合わせ先》

ダイバーシティ•インクルージョン推進室

TEL. 059-231-9830(内線 9830)

E-mail. danjo@ab.mie-u.ac.jp